- スーツのクリーニングで失敗したくない!
- ワイシャツはたたみ仕上げがいい!
プラスキューブはそんなビジネスマンにピッタリの宅配クリーニング。
スーツのクリーニング代はよそと比べると割高感はあります。ただ今回のクリーニングでは、スーツで最も大切なシルエットがよみがえり光沢も良くなりました。
ワイシャツのたたみ仕上げは1枚単価350円で、よその宅配クリーニングと比べても10円~40円お得です。
失敗したくないスーツのクリーニングやワイシャツのたたみ仕上げを希望するなら、プラスキューブが最もマッチした宅配クリーニングだと思います。
プラスキューブの口コミ/良かった点・悪かった点
プラスキューブの悪かった点
- 割高感
- コースごとの注文が面倒
今回のクリーニングで「スーツ上下セット」と「ワイシャツ10枚セット」を注文しました。スーツ上下のクリーニングで7,500円は結構いいお値段だと思います。
ココが面倒
プラスキューブでは「スーツ上下セット」と「ワイシャツ10枚セット」でコースが違うため、買い物カゴに一緒に入れられず決済が別々でした。
プラスキューブの良かった点
- 完全個別洗い
- よれよれスーツが甦った
- ワイシャツのたたみ仕上げがお得
- 梱包のレベルが高い

クリーニング店が完全に個別洗いをするには、「小さな洗濯機」や「小さな脱水機」がたくさん必要です。ただコストや手間がかかるため、他店ではあまり行われません。
他人の洋服と一緒にされない個別洗いは清潔感への保証があって安心ですが、そのぶん料金だけを見ると割高です。
とはいえ、よれよれだったスーツが元気になったのを見ると品質の高さは明らか。
ココが嬉しい
逆にワイシャツのたたみ仕上げはよそよりも割安な単価なのに、肌触りが良く糊のパリパリ感はなく、体にフィットして肩やひじもスムーズに動かせます。
スーツの型崩れ防止への配慮からもわかるように、梱包もよそにはない丁寧さ。
最初から最後まで洋服を大切に扱ってくれることが伝わるクリーニング屋さんなので安心してお願いできます。
プラスキューブの口コミ/SNS・ブログ

そこで僕もプラスキューブの口コミをネット上で探しました。ブログ、ツイッター、インスタ、ヤフー知恵袋など。
しかしネット上で信頼性の高い口コミが見つかりませんでした。
ネット上にあるプラスキューブの口コミは「公式サイト」の引用が多く、それ以外のものはソースが不明のものばかりだったのです。
公式サイトの口コミは基本的にいいコトしか載っていませんよね。
しかし僕たちはいいコトばかりではなく、イケてないことも含めてプラスキューブのクリーニングを知りたいですよね。
ここからはクリーニングの仕上がりや料金、サービス内容や注文方法などを詳しくお伝えします。
プラスキューブの口コミ/品質
今回試したクリーニングメニュー | |
スーツ上下セット | 7,500円 |
ワイシャツ10枚パック | 3,500円 |
プラスキューブ品質メモ
- クリーニングへの熱が半端ない
- よそにはないアパレルメーカーが使っているような設備がある

【スーツ上下セットの仕上がり】

よれよれから甦ったスーツ

後ろは不織布、そのままクローゼットに保管できます

折り目がつかないストレートつるし!

不織布は外さず保管できるのでありがたいですね

品質1:型崩れの心配なし

宅配クリーニングであることへの配慮をひしひしと感じる型紙

衝撃を吸収しやすい弾力性のある型紙です

品質2:シワも大丈夫
宅配クリーニングは箱で戻ってくるため、道中偏ったりしてシワが入るんじゃないと心配していました。今回のクリーニングでシワはありませんでした。

衣類到着後、すぐに箱から出し、2~3日吊るして、様子を見てください。大抵のシワは取れると思います。ハンガーボックスもご用意しております。シワが気になる方は、ぜひお試し頂きたいオプション商品です。
ハンガーボックスは3,240円です。
【ワイシャツ10枚パックの仕上がり】

デフォルトでたたみ仕上げです

品質3:着心地はやわらかい
今まで出していたクリーニングだと、袖を通したときにてすぐはパリパリ感があり、肩周りや肘周りが窮屈でした。
ココがおすすめ
プラスキューブのワイシャツクリーニングでは、肩も肘もスムーズに動かせます。

宅配クリーニングという「システム」だけを見ればどこも同じですが、品質の良さや丁寧な扱いを感じるのはプラスキューブが圧倒的です。
プラスキューブの口コミ/ワイシャツたたみ仕上げがおすすめ
ワイシャツたたみ仕上げ料金 | |
プラスキューブ | 350円 |
リネット | 390円 |
リアクア | 360円 |
出張が多い方や汗かきな方にとってワイシャツの「たたみ仕上げ」は気軽に持ち運べて便利ですよね。
ただ通常の「ハンガー仕上げ」に比べると100円~150円くらい高くなります。
ココがおすすめ
プラスキューブは宅配クリーニングの中でも安い単価でワイシャツをクリーニングできてお得。
10枚パックのクリーニングになりますが、ワイシャツをたくさん持っているビジネスマンには在庫の心配もいりません。

おすすめポイント:設備と技術力
クリーニングの使命は「できるだけ元の形に戻す」ことである。
プラスキューブの代表はアイロンでペタペタするだけの仕上げが不満でした。なぜならアイロンでペタペタするだけでは、洋服本来の姿や形に戻すことができないからです。
プラスキューブではドイツのファイト社の仕上げ機械が使われています。ファイト社は世界の有名アパレルの縫製工場で使用されている機械をつくるドイツの機械メーカー。
ファイト社のおもな納品先
- アルマーニ
- バーバリー
- カルバンクライン
- ラルフローレン・ポロなど
ファイト社の仕上げプレス機械は各パーツのつくりを整えて、洋服のシルエットを甦らせるのに最適な機械です。
さらにプラスキューブにはプロの熟練者にしか出せない繊細なアイロンテクニックもあります。
通常のワイシャツクリーニングは、濡れた状態で長時間にわたって高温のプレスをかけて仕上げます。そのほうが「乾燥」と「整形」を同時にできて効率がいいからです。
でもプラスキューブのワイシャツクリーニングは乾燥させた後にプレスをかけます。そのほうが低温で短時間のプレスになり、生地を傷めずやわらかく仕上がるからです。
ココがすごい
プレスのしかたやタイミングからも、プラスキューブが「効率」よりも「効果」を大切にするクリーニング店だということがわかります。
プラスキューブのワイシャツクリーニングがほかとは違うことがわかれば、あとは試してみるだけです。
プラスキューブの口コミ/高級ブランド

マッキントッシュやアクアスキュータムなどの高級コート、モンクレールやカナダグースなどの高級ダウンも、クリーニングレベルそのものが高いので安心して預けられます。
高級ブランドをまかせても安心な3つの理由
- 個別洗い
- 静止乾燥
- アパレル仕上げ
「洗い」はユーザー単位で、「乾燥」は静止乾燥で。最終的な仕上げはコートやダウンの風合いに応じて行われるのがプラスキューブのクリーニングです。
多くのクリーニング店がやっている「大量のまとめ洗い」と「グルグル回転の乾燥」をプラスキューブではやっていません。
おすすめポイント
赤の他人の汚れに触れることなくキレイになります。コートやダウンジャケットが本来の形で乾燥されるので、摩擦による傷みもなく、型崩れの心配もありません。
お気に入りのコートやダウンが高級感を保ったまま、次のシーズンも着用できるのは嬉しいですよね。
プラスキューブのように本物のアパレル設備と職人さんの技術が備わったところなら、高級ブランドのコートやダウンをまかせても安心です。
プラスキューブの口コミ/保管サービス

でも多くの保管サービスはすぐにクリーニングしてくれるわけではありません。
ココに注意
クリーニング工場に到着してから洗濯までに1ヶ月以上かかることも珍しくなく、夏場の閑散期にまとめて洗われたあとに保管される流れが一般的です。
しかしプラスキューブでは1週間以内にクリーニングして、専用の保管ルーム(24時間除湿・換気)で保管してくれるシステムになっています。
ユーザー側からすれば当たり前のことかもしれませんが、クリーニングに関してはすぐに洗ってくれたあとに保管されることが付加価値の高いことなのです。
保管クリーニングの多くは保管料が無料なのに対して、プラスキューブは1着あたり200円かかります。

放置期間の長い無料の保管クリーニングに抵抗を感じる方は、有料でもプラスキューブにお願いするのが最も安心です。
プラスキューブの口コミ/クリーニング概要
プラスキューブには4つのクリーニングメニューがあります。ここからはメニューの内容や料金体系を詳しくお伝えします。
キューブセレクト(カッコ1点単価) |
|
キューブプレミアム(カッコ1点単価) |
|
スーツ |
|
ワイシャツ |
|
キューブセレクトとキューブプレミアムの違い

もともとの無料サービス
- シミ抜き
- 抗菌・消臭・帯電防止加工
- ワイシャツのボタン付け
加わる付加価値
シャキッと加工・・・より立体的になります
しなやか加工・・・肌触りがアップします
高級ハンガー・・・型崩れを防ぎます
不織布包装・・・そのままの状態で保管できます
料金以外のクリーニングの詳細
送料 | 0円 北海道、沖縄、離島はかかる場合アリ |
保管 | あり |
保管期間 | 最大8ヶ月 |
保管料 | 1着200円、パック単位で ワイシャツの保管は× |
超過1点につき | コース料金の単価×超過点数 |
無料サービス |
|
集荷バックの大きさ | 55㎝×46㎝×33㎝ 計134㎝ |
再仕上げ依頼 | 7日以内(タグ必須) |
保管後の届け日変更 | 届く日の1週間前までに連絡 |
キャンセル | 集荷キット発送前 無料 集荷キット発送後 2,160円(税込) ※受付は電話のみ、メール不可 |
宅配業者 | 佐川急便 |
決済 | 通常クリーニングの場合
保管クリーニングの場合
|
使えるクレジットカード |
|
プラスキューブの口コミ/申込から発送までの流れ

会員登録からの申込み・梱包・発送のおおまかな流れは以下の通りです。
step
1注文フォーム
注文フォームから「目的のクリーニング」をカートの中へ入れて購入手続きを進めると以下の画面にたどりつきます。
会員登録が済んだら確認メールが来ます。
step
2商品をカートの中へ
再びカートへ戻って購入手続きを終わらせます。
支払い方法を「クレジットカード」「郵便振替」「銀行振込」「代金引換」の4つから選ぶことができます。
届け時間帯の指定はできますが、届け日の指定ができません。
クレジットカード払いを選択した方は「カード情報の入力」も済ませてください。
購入手続きが完了したら注文完了メールが来ます。
step
3梱包から発送まで
注文完了から3日以内に集荷キットが届きます。
集荷キットの中身はこんな感じです。
集荷袋の大きさは55㎝×46㎝×33㎝の計134㎝です。ゆったり入るので安心してください。
着払い伝票に記入したら佐川急便さんに電話して集荷依頼してください。以上で申込みから発送手続きまで完了です。
着払い伝票であることを伝えると集荷依頼がスムーズです。
プラスキューブの口コミ/よくある質問

クリーニングの品質は大丈夫?
初めてクリーニングに出すうえで最も心配なのが品質ですよね。実際に利用してみた感想はレビューはお伝えしたので、公式サイトの答えも引用いたします。
プラスキューブは「ネットショップでのクリーニング品質に対するお客様の不満をよく目にするようになった」ことから開設いたしました。
ネットクリーニングが初めてで、不安を持っていらっしゃるお客様はもちろんのこと、今までネットクリーニングを利用していて、その品質に不満を持っていた方も、是非プラスキューブを一度ご利用ください。
真心を持ってお客様の大切なお洋服をクリーニングいたします。
実際に利用してみて仕上がりにはとても満足していますううう。ぜひ一度クリーニングに出してみてはいかがでしょうか。
領収書はもらえる?
領収書の発行をお願いする方法は2つあります。
- 集荷キット内の申込書の備考欄に記載する
- メールや問い合わせフォームより領収書の発行を依頼する
いずれかでクリーニングと領収書が一緒に届きます。
クリーニングできないものってある?
プラスキューブでは以下のものがクリーニングできません。
- 毛皮、皮革製品、リアルファー(フェイクファーは可)
- 着物類
- バッグ
- 布団
- 濡れているもの
- 下着類
- ドライクリーニングも水洗いもできないもの
- 汚れ、臭いがひどいもの
- 穴、破れが激しくクリーニングが不可能と判断されたもの
- 洗濯表示がないもの
- クリーニングが難しいと判断されたもの
間違って送ってしまうと着払いで返送される可能性があります。よく確認されてからクリーニングに出してください。
宅配ボックスで対応してもらえる?
対応してもらえます。ただ箱のサイズが宅配ボックスに入りきらない場合も手渡しになります。

今回届いた箱は44㎝×55㎝×25㎝で3辺合計が124㎝
またコース点数より多く衣類を入れた場合、超過点数分の支払いは代引きのみになり、宅配ボックスでの受取ができません。
事故があった場合の補償はどうなる?
紛失や破損などのクリーニング事故への補償。プラスキューブの補償基準は以下のようになります。
全国クリーニング環境衛生同業組合のクリーニング事故賠償保険の加入業者です。万が一の事故に際しましては、こちらを適用させて頂きます。
※ 賠償金額 1枚当たり2万円まで
あくまでも補償する最高金額が2万円までだということです。補償金額の査定は「取得価格」や「使用年数」によって決まります。
修理も一緒に頼める?
無料サービスも豊富なプラスキューブですが「修理」は有料になります。公式サイトより修理代の目安を引用します。
ほつれ直し、裾上げ、ファスナー交換等、各種修理をお受けしております。修理料金については
- 裾上げ1250円~
- ファスナー交換2000円~
- ほつれ直10㎝150円~
- ウエスト直2000円~となっております。
仕上げ方はリクエストできる?
段返りやセンタープレスなど。仕上げ方に関して「プロだからわかってるだろう...」と何も言わないよりも、要望は伝えておいた方が間違いありません。
公式サイトでもできる限り対応してくれるようなので、しっかり伝えるようにしましょう。
パンツセンターラインを入れる、スカートのヒダの入れ方等、ご希望がありましたら、注文書の備考欄にご記入ください。できる限り対応させて頂きます。
合成皮革・ポレウリタンのクリーニングできる?
結論だけならクリーニング可能です。ただし出す前に知っておいた方がいいこともあるので、公式サイトの考え方や扱い方にも目を通しておいてください。
合成皮革、ポリウレタンコーティングの商品は、メーカーにより耐用年数が着用年数によって異なりますが、製造されてから2~3年とされています。
さらに熱や水分に弱く、経時劣化しやすい性質をもっているため、クリーニングによりヒビ割れ、ベトつきなどの可能性があります。また剥離してしまう場合が多々あります。
ご了承頂ければ、クリーニングすることは可能です。
プラスキューブの会社情報
運営会社 | 有限会社 いすい |
所在地 | 〒771-1272 徳島県板野郡藍住町勝瑞139-4 |
代表者 | 宮城 泰 |
フリーダイヤル | 0120-41-3775 |
電話番号 | 088-641-3775 |
メールアドレス | info@plus-cube.com |
設立 | 昭和34年4月 |